
会社案内
COMPANY
社長メッセージ
MESSEGE
身近な夢を、身近な便利を、身近な会社をかたちに!

末広産業は、1948年(昭和23年)に創業し2028年に創業80年を迎えます。
当社は石油製品販売業を創業以来、
「コンクリートポンプ車に特化した建設機械サービス事業」や
「スリップフォーム工法を専業とした高速道路、空港、港湾、太陽光発電所等様々なインフラ基盤の建設事業」など、
コンクリートを主材料とする建設業を中心軸に据え果敢に変革を成し遂げ、
優良なサービスと良質な社会インフラ整備の提供に邁進してまいりました。
現在、私どもを取り巻く環境は高度で複雑な変革の時代をむかえており、当社の経営環境も大きな変革期を迎えています。これまで培ってきた「技術力」「フットワーク・スピード」「チームワーク」など、当社の“原点・原動力”に一層の磨きを掛けるとともに、当社が開発した
「メロディーライン(音響道路)」
「ロードキーパー(高機能舗装回復装置)」
「タイバーロック(タイバー保持具)」
ユニークな発想と夢のある工法や製品を引き続き開発し、既存事業の強化と事業領域の拡大に取り組んでまいります。

さらに、会社にとって最も大切な財産は「人」であるという理念に基づき、
末広産業は、これからもコンプライアンスと安全を最優先とし、社員と協力会社のひとりひとりが同じベクトルで未来につながる挑戦を続け、社会にもっと身近な会社となれるよう企業価値の向上を目指してまいります。
今後とも一層のご愛顧、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社 長 足立雅明
会社概要
OUTLINE
会社名
末広産業株式会社
所在地
群馬県前橋市亀里町786番地
創立
昭和23年(1948)
資本金
3,000万円
年商
13億円(令和6年4月現在)
従業員数
53名(令和6年4月現在)
登録
建設業許可 群馬県知事(特-29)7832号
建設業荷役作業特定自主検査 労88
自動車整備認証番号 7-2054 及び 3-2396
古物商許可 第421200094025号
自家用自動車有償貸渡許可 群運企 第383号
産業廃棄物収集運搬業許可 01000065076
取引銀行
みずほ銀行前橋支店 足利銀行前橋支店 日本政策金融公庫前橋支店
関連子会社
(株)クルー
沿革
HISTORY
昭和 23年
合資会社 末広商店創業(コロナ石油ストーブ)
37年
末広産業株式会社の設立 本社を前橋市大手町に置く 岩神給油所開設
42年
大手町給油所開設
43年
前橋工場開設 石川島播磨重工業製コンクリートポンプ車サービスを開始
46年
石川島コーリング( 株)[現(株)加藤製作所(旧IHI建機(株))]の指定サービス工場
47年
東京工場開設
48年
小相木給油所開設
49年
米国ヒューロン社コンクリート自動連続成型機の導入 現)スリップフォーム工法
50年
新潟駐在員事務所開設 現)新潟出張所
52年
松本市、宇都宮市に駐在員事務所開設
北陸自動車道にてスリップフォーム工法の国内パイオニアとなる
55年
亀里工場開設(建設事業部)
56年
ダイナパック(株)[現)日立建機ダイナパック(株)]の指定サービス工場
58年
現本社ビルを亀里町に新築 同年移転
59年
核シェルター事業着手
60年
監視員通路工の施工の本格的参入(常磐自動車道日立南工区11,000m)
61年
円型水路型枠施工の本格的参入(常磐自動車道北茨城工区9,000m)
62年
GUAM一期工事にスリップフォームで参加(サンビトロスホテル街)
63年
音響道路のパイオニア発明
平成 元年
開発事業部新設 L型側溝でのスリップフォーム普及活動
3年
国内初スリップフォーム工法による円形水路の施工(上信越 自動車道佐久工区6,000m)
4年
国内初スリップフォーム工法による監視員通路の施工(上信越自動車道佐久工区)
5年
日本スリップフォーム工法協会設立に参加 以降スリップフォームをSF
6年
長春末広有限公司開設(中国長春市) 国内初新幹線路盤鉄筋コンクリートのSF化に成功(上信越新幹線碓工区)
10年
極東開発工業(株)の指定サービス工場
国内初トンネル内縁石のSF施工(磐越自動車道)
11年
国内初連続鉄筋コンクリート舗装のハーフSF施工(北陸自動車道青梅、親不知工区)
18年
音響道路施工(群馬県沼田県民局 利根沼田望郷ライン250m間)
19年
タイバーロック(舗装用目地金物)の開発着手
20年
音響道路では国道初の実績(大分県R57 花190m)
23年
透水性舗装の目詰まり除去装置(ロードキーパー)の開発着手
24年
ロードキーパー プロトタイプ(土木研究所,国交省国土技術政策総合研究所で完成実験)
メガソーラ基礎コンクリートのSF施工着手
27年
世界最大規模の音響道路を実施(石川県のと里山海道にてNHK『まれ』のテーマ1,200m)
29年
音響道路ではNEXCO初の実績(磐越自動車道)
タイバーロック販売実績150,000本
30年
ロードキーパー主要装置販売(韓国POINIX舗装会社)
SFによる拡張円形水路と監視員通路の一体化施工
可変勾配モールドの特許出願及び開発着手
アクセ ス
ACCESS
■本社(建設・建機)
群馬県前橋市亀里町786
建設
TEL:027-265-1295
FAX:027-265-1412
建機
TEL:027-287-4811
FAX:027-287-4812

■東京工場(建機)
千葉県八千代市島田台972
TEL:047-488-3456
FAX:047-488-7070

■六供工場(建機)
群馬県前橋市六供町3丁目7番地24
TEL:027-224-2511
FAX:027-224-2512

■新潟出張所(建機)
新潟県新潟市中央区上沼712-1外山レイクサイトハウスC-202
TEL:090-9006-7260
FAX:025-281-7101
草津保養施設のご紹介
■バーデンメモリアル草津(保養施設)
群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根464-704

